sale
【コース内容】
1.ペンデュラム講座(初級講座)
2.オーラセラピー講座(単科講座)
1.ペンデュラム講座
ダウジングの道具として有名な「振り子(ペンデュラム)」が正しく使えるようになります。
意外と知られていない 振り子の選び方や持ち方、保存の仕方もわかるようになります。
そしてペンデュラム(振り子)を使う上でとても大切な
・YES NO の信号
・先入観の除去法
・チャートの使い方
・バランスの良い脳の状態にする方法
・波動の除去法
などを学習します。
【カリキュラム】
・素材の特徴や選ぶポイントについて学ぶ/振り子の選び方
・振り子を使ってみよう/振り子のチューニング /振り子の持ち方/シュブリュールの振り子/YES・NOの信号
・ダウジングに向く脳の状態の作り方/青い太陽
・的中率を高めるために必要な方法/ダウジングで重要な4STEP/質問の組み立て/先入観の対応/波動の消去
・チャートの使い方/プロテインチャート/パワーストーンチャート/Select Number
・YES・NO・MAYBE チャート/必須ビタミンチャート/ミステイクの原因/さいごに
2.オーラセラピー講座
そもそも、オーラって何?
何だか良くわからないけど、オーラが気になる、という方も多いのではないでしょうか。
本講座では、イギリス生まれの神秘学者 ヘレナ・ペトロヴナ・ブラヴァツキー の研究に基づき、オーラについて詳しくお話していきます。
ブラヴァツキーによると、肉体のオーラには4つの階層があり、それぞれのオーラには、役割があります。
肉体に一番近いオーラを エーテル体と呼び、生命エネルギーをつかさどります。
そして、エーテル体の外側にあるオーラを アストラル体と呼び、感情をつかさどります。
そして、アストラル体の外側にあるオーラを メンタル体と呼び、思考をつかさどります。
そして、一番外側にあるオーラを、コーザル体と呼び、潜在意識をつかさどっています。
この肉体のオーラ4層を理解することで、肉体のオーラをコントロールすることが可能になっていくのです。
その結果、不調和が調和され、体調や感情面など、改善されていく流れが生まれてくるのです。
そして、ブラバッキーによると、肉体の他、魂にもオーラは存在します。
魂のオーラと肉体のオーラをつなぐエネルギーがチャクラになるのです。
オーラと密接に関係しているチャクラも理解していくことで、オーラの色の謎が解き明かされていきます。
私のオーラ何色ですか?
オーラの色を見る方にも、ご自身のオーラが存在していますよね。
と、いう事を理解していくと、オーラの色についても謎が解けてくるのです。
本講座では、オーラやチャクラについての詳しい解説の他、ペンデュラムやロッドを使い、実際にオーラを測定し、形を確認、エーテル体のオーラについては、オーラビュワーを使い肉眼での確認を行っていきます。
調整が必要なオーラについては、ペンデュラムやロッド、クリスタル、オルゴノパッド、ヴァイテック、香りを使う方法をご紹介いたします。
【カリキュラム】
・オーラの構造
・オーラの見方
・実際にオーラを見る
・オーラを見るために
・オーラの色
・オーラの測定(振り子・Lロッド・オーラメーター)
・オーラの調整
《注》
※ペンデュラムは、付いていません。
ご自分の使い易いペンデュラムをご用意ください。
【受講期限】
6か月間
【受講までの流れ】
■ 通信講座(オンデマンド配信)は、「ID・PW」でログインしてWeb上のMyPageで受講します。
・受講料のお支払いは、コンビニ決済・PayPal・銀行振込・ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・楽天ペイ・Amazon Payでの事前入金になります。
・受講に必要な「ID・PW」は受講手続き終了後、2~3営業日にクリックポストとメールでご連絡いたします。
・受講に必要な「教材」は、別途「クリックポスト」で郵送いたします。
・テキストやチャートは、受講Myページでもダウンロードできます。
・受講期限は、6か月間となります。
・受講期限内であれば「繰り返し何度でも好きな時間に」受講ができます。
・受講内容で不明な点は「メールで質問」ができます。
・インターネット環境があれば「スマートフォン・タブレット・パソコン」で受講ができます。
【講師紹介】
■講師:堤 裕司 (日本ダウザー協会 会長)
10歳の時UFOを目撃
ミステリーや精神世界に興味をもち、14歳の時にダウジングを知り体験する。
◇ 著書
『驚異のダウジングⅠ』(太田出版)
『驚異のダウジングⅡ』(太田出版)
『驚異のダウジング(文庫 早分かり版)』(太田出版)
『ついに幽霊を捕獲した』(廣済堂出版)
『超意識の秘密』(知玄舎)
『マインドテクノロジー(上下)』(知玄舎)
『あなたもペットと話が出来る』(学研)(翻訳監修) など