sale
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

【命の食事アドバイザー認定講座】

通常価格 33,000円

26,400円

20%OFF

送料についてはこちら

私はがん専門医となって30年になります。 その間、早期発見・早期治療を訴えてきました。その結果何が起きたか。 この30年でがん死亡者数は倍になり、2人に1人はがんになる時代となりました。 このまま早期発見・早期治療だけを唱えていたら次の30年でがん死亡者はさらに倍になります。この国は滅びるのです。 肺がんの発症を牽引していたタバコをしのいで、今トップに躍り出た発がん原因は「食生活」です。 しかし従来の誤った医学常識では、何が体に良く何が悪いのか、の判断は困難です。そこで私は新しい医学的見地に立って、がん予防に有効な、「命の食事」「命の生活」を提唱しました。 「命の食事」プロジェクトの目標は、「次の30年で、がん死亡率を半減させること」です。しかし、これは一人で実現できることではありません。ぜひ本講座で「命の食事」とは何かを学び、このプロジェクトに参加してください! 【アドバイザー認定講座とは】 アドバイザー認定講座とは 乳がん専門医である南雲吉則先生を講師として 南雲先生が提唱する「がんにならない、がんに負けないための食事と生活術を学ぶ」全4回の講座です。 「がんとは何か?」「増えているのはなぜか?」「どのような食事や生活をすればよいか?」について理解します。 講座終了後は、自らが「命の食事」を実践し、家族や友人など、ご自身の大切な人に、がんにならないための正しい食事、正しい生活を伝える「命の食事アドバイザー」となることを目標とします。 【この講座を学ぶとで「身に付く・できる」ようになること】 ☑ がんを始めとする病気にならない体を作るために、実践すべき食事や生活習慣をわかりやすく学べます。 ☑ 学んだことを、ご自身の生活に活かすことはもちろん、ご家族や大切な方へ「命の食事アドバイザー」として食事や生活指導ができるようになることを目指します。  【カリキュラム】 ・第1部 「色から学ぶ生物学」 ・第2部 「数学で学ぶ腫瘍学」 ・第3部 「化学で学ぶ命の生活」 ・第4部 「メタボから学ぶ命の食事」 ・題5部 「甘酒酵素水」 ・アドバイザー認定試験 【こんな方にお薦めです】 ☑ 医療従事者 ☑ がん患者とその家族 ☑ 食品事業関係者 ☑ 健康への意識が高い方 ☑ 地方自治体など健康推進事業関係者 ☑ 健康長寿を目指す方 【教材】 ◆テキスト ・「大切な人をがんから守るため今できること 命の食事」 主婦の友社 1,430円(税込)   → スライドには本書のページ番号が反映されています。 ・「乳がんのお話」 主婦の友社  1,518円(税込)   →「数学で学ぶ腫瘍学」のスライドには本書のページが反映されています。   ◆副読本 ・「病気が逃げていく!紫外線のすごい力」主婦の友社1,430円(税込) ・「60歳を超えても40代に見える生き方」講談社 880円(税込)    ※ テキスト・副読本は、Amazon等でご購入ください 【アドバイザー認定登録】 全講座修了後、アドバイザー認定試験を受けられます。 ※試験は、受講期間であれば、合格するまで何度でもチャレンジできます。 試験に合格された方は、株式会社命の食事が認定する「命の食事 認定アドバイザー」の資格を授与いたします。 アドバイザーの使命は、これからの30年でがんの死亡率を半減させることを目標とする「命の食事プロジェクト」の一員として、まずはご自身が「命の食事」を実践し、ご家族や大切など、身近な人々へアドバイスし、皆で日本の健康な未来を作っていくことです。 「命の食事 認定アドバイザー」には、認定番号を記載した規約と、今日から食事に取り入れるべき、南雲先生が監修した雑穀玄米、ごぼう茶、えごま油の三点セットをお送りします。 【本講座の受講について】 1.本講座は、パソコン・スマートフォン・タブレット端末でのWeb受講となります。 2.「コンビニ決済・PayPal・銀行振込・ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・楽天ペイ」で受講手続き完了後7営業日以内に受講に必要な「ID/パスワード」をメールでご連絡いたします。 3.ログイン後、MyPage上には購入済みの受講可能な講座一覧が表示され受講期間であれば何度でも視聴が可能です。 【講師紹介】 講師:南雲 吉則  ナグモクリニック総院長  医学博士 乳腺専門医 1955年生まれ。慈恵医大卒業後、女子医大形成外科、癌研外科、慈恵医大乳腺外来医長を経て、ナグモクリニックを開業。現在、ナグモクリニック総院長として、東京、名古屋、大阪、福岡の各院で乳がん手術、乳房再建術を行う。近年、がんから命を守る食事と生活の指導・講演にも力を注ぐ。 ・慈恵医大外科学非常勤講師 ・韓国東亞医科大学客員教授 ・中国大連医科大学客員教授 「命の食事」主婦の友社刊など著書多数。

セール中のアイテム